更新日:
カテゴリー:野菜の物語
産地からのご馳走「八代の野菜」
ブロンコビリーは「ご馳走」の語源である「客人をもてなすために、馬を走らせて各地のおいしいものをかき集める」という言葉の通り、価値のある食材を探し求め、日本中そして世界中を駆け巡っています。 今回は魅力溢れる食材の宝庫、熊本県八代市を訪れました。※2018年12月時点での情報です。
- ブロンコビリーをフォロー
九州から届く冬場のサラダバーの主役たち
今回の舞台は阿蘇山や熊本城で有名な熊本県。熊本市の南に位置し八代海に面する八代(やつしろ)市です。冬場にサラダバーで使用する野菜の現地視察に担当バイヤーが訪れました。
ブロンコビリーのサラダバーには欠かせないロメインレタス、レタス、キャベツなどの葉物野菜。それらの生産者の方々に直接お会いし、生育の状況確認や、産地との情報交換を行いました。
海のミネラルが育てる八代の野菜たち
江戸から昭和にかけて、八代では海だった場所を干拓し、古くから農業を行ってきました。熊本の温暖な気候と海のミネラルを多く含んだ土が、ここで育つ野菜たちの成長に良い影響を与えるのだそうです。
八代市はレタスなどの葉物野菜の生産が盛んです。ブロンコビリーのサラダバーには欠かせないロメインレタスやレタス、食物繊維が豊富なキャベツをミネラルたっぷりの広大な土地で栽培しています。
※2018年12月時点での情報です。
ブロンコビリーには欠かせないロメインレタス
一つ一つ大切にロメインレタスの収穫をされる生産者 岡村智裕さん
まっすぐに遠くまでロメインレタスが続きます。葉の色は鮮やかで水々しく、素晴らしい環境の中で大切に育てられていることがわかります。
朝のレタス収穫風景
朝の収穫のお忙しい中、撮影にご協力いただきました。見ただけでパリパリで美味しいということがわかるレタスたちでした。
生産者 太田真さんにお話を伺うと、レタスの成長には、やはり八代のミネラル豊富な土の影響が大きいとおっしゃっていました。
広大な土地で育てられたキャベツ、サニーレタス
生産者 畑野宏さん(こう見えてお孫さんがいらっしゃるとか。)
ひとつひとつが大玉で、見た目にも美しく育っています。
サニーレタスも境界がみえないほど広大な土地で生産されています。
コールドチェーンで産地から各地のブロンコビリーへ
温度管理が重要なこれらの葉物野菜たちは、朝から収穫したものを気温が上がらないうちに集荷場の冷蔵庫に運ばれ予冷されます。その後、低い温度帯を保ったまま保冷トラックでチルド配送され、ブロンコビリーのオープンキッチンにある冷蔵庫に毎日配送されます。
このようにブロンコビリーでは、収穫から店舗に至るまで低い温度を保ったまま素材を流通させる「コールドチェーン」という仕組みを取り入れ鮮度管理を行っています。
人の思いがさらに野菜を美味しくします。
生産者の方々は皆さんとてもフレンドリーにバイヤーの質問に答えて頂き、情報交換を行いました。恵まれた環境だけでなく、生産者の方々の手で真摯に一つ一つ大切に育てられているからこそ美味しくて綺麗な野菜が育つのだと実感しました。
ぜひサラダバーで八代の野菜を味わってください。
ブロンコビリーではそんな思いのこもった美味しさを、そのままお客様に伝えられるよう気持ちを込めて店内カット、店内調理を行います。
ぜひお店で八代で育った野菜たちを食べてみてください。
- ブロンコビリーをフォロー
-
この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう!