更新日:

カテゴリー:スペシャルトピック

ステーキにはやっぱり赤ワイン!どうして牛肉と赤ワインは相性がいいの?

あなたは「牛肉料理には赤ワインが合う」と聞いたことがありませんか?牛肉に白ワインではなく赤ワインが合うと言われているのは、なぜでしょうか。今回はステーキと赤ワインを一緒に楽しみたくなる、その理由をご紹介いたします。

そもそも赤ワインと白ワインの違いって?

ワインの色の違いは、製造過程の違いにあります。

ワインは、ブドウを発酵させて製造するお酒です。

赤ワインは、果汁と一緒にブドウの皮や種も発酵させて作られています。
一方、白ワインは皮や種を取り除き、果汁のみを発酵させて作られています。

見た目からも想像できますが、赤ワインはブドウの皮や種によって色づいているのです。

 

牛肉と赤ワインが相性がよい2つの理由

それでは、なぜ牛肉が赤ワインと合うのでしょうか。その理由は、大きく2つあります。

 

①味の強い赤ワイン×味の強い牛肉で、深みのある味わいが生まれるから

赤ワインは、ブドウの皮や種が入ることで、白ワインより味や香りを強く感じます。

香りや味が強く、存在感がある赤ワインに淡白な味の食材を合わせると、赤ワインの風味に食材の味が負けてしまうため、あまりバランスがよくありません。

一方で牛肉も、鶏肉や豚肉など他の肉と比べると肉の味がしっかりとしています。牛肉は脂もあり、お肉の旨味を強く感じられますよね。

赤ワインと牛肉の両方にしっかりと風味があるからこそ、一緒に食べるとお互いの良さを引き立たせて、深みのある複雑な味わいが生まれるのです。

これが赤ワインと牛肉の相性が良いと言われる1つ目の理由です。

 

 

赤ワインの渋みや酸味が、ステーキを食べた後の口の中をさっぱりとさせてくれるから

さらに、赤ワインは一般的に白ワインよりも渋みや酸味が強いと感じるのも特徴です。

赤ワインが渋いのは、ブドウの皮や種にポリフェノールの一種「タンニン」が多く含まれているためです。ポリフェノールは、植物の色素や、苦みや渋みのもととなっている成分です。

ブドウを食べるときに誤って種を噛んでしまい、渋かった経験がないでしょうか?
実はあの渋みは、タンニンによるものだったのです。

赤ワインの渋みが強いのも、タンニンが多く含まれる皮や種が入っているからです。

タンニンはタンパク質に反応して結合する性質があります。

赤ワインを飲むとタンニンが口腔内のタンパク質と結合し、その際にタンパク質の外側に付着したステーキの脂の一部も取れるため、口の中がさっぱりした感じになります。

 

また、ワインには「有機酸」や「クエン酸」などの酸味も含まれます。
酸っぱいものを口にすると、唾液や胃液の分泌が促進されて消化が促されて食欲が湧くと言われます。

ステーキと赤ワインを交互に味わうことで、最後までおいしくステーキを楽しむことができるのです。

 

赤ワインと牛肉の相性が良いポイントをまとめると

①味の強い赤ワイン×味の強い牛肉で、深みのある味わいが生まれるから。
②赤ワインの渋みや酸味が、ステーキを食べた後の口の中をさっぱりとさせてくれるから。

また、赤ワインをよく飲むフランス人は、バターやステーキなど油っぽい食生活にも関わらず心臓病による死亡者が少ないことで知られています。

このことから、赤ワインのポリフェノールに活性酸素消去作用があることや、ビタミンEによる脂質の過酸化防止による動脈硬化予防になるのではと考えられています。

栄養の面からも、ステーキと赤ワインの相性が良いと言えますね。

 

 

オリジナルワインと一緒にステーキをどうぞ!

またステーキハウスブロンコビリーでは、ステーキにぴったりのオリジナル赤ワイン「グラッポロ・ドーロ」もご用意しています。

このワインは、100年の歴史を誇るイタリアの老舗ワインメーカーとブロンコビリーが作り上げたスペシャルなワイン。
ブロンコビリーの肉料理に合うように何度もテイスティングを重ね、作り上げました。

自慢のステーキと一緒に、ぜひオリジナル赤ワインもお楽しみください!

お肉と合わせて飲みたい!オリジナルワイン「グラッポロ・ドーロ」

ブロンコビリーをフォロー

この記事が気に入ったら

同じカテゴリの記事